PR

おみくじの正しい引き方!結ぶ?持ち帰る?処分の方法も                                        

おみくじとは

おみくじは、神社やお寺で引ける、吉凶を占うくじのこと。漢字では『御神籤』または『御仏籤』と書きます。
無作為に引いたくじに神様や仏様のご意志が宿り、お告げとして読むことができると考えられているものです。

今回はそんなおみくじについて、正しい引き方や読み取り方、取り扱いなどの基礎知識を詳しく紹介していきたいと思います。

おみくじって「神社」と「お寺」で違うの?

神社でもお寺でもおみくじを引くことができますが、漢詩で書かれているものと和歌が書いてあるものがあるのを知っていましたか?

お寺……漢詩で書かれているもの
神社……和歌が載っているもの

現代ではこのような違いがあるのですが、実は昔は、神社もお寺も同じ「漢詩」のおみくじを使っていたそうです。
しかし明治時代に『神仏分離』が起こり、神様と仏様をはっきりと区別してそれぞれに信仰するという考え方が広まったことで、神社のおみくじから仏教的要素である漢詩が排除され、和歌が載せられるように……と変わっていきました。

どちらも「吉凶を占う」という意味では大きな違いはありません。

おみくじの種類

現在神社やお寺で授けられているおみくじには、

  • 筒から“みくじ棒”をひとつ引き、棒に書いてある数字が示す“みくじ籤”と引き換えるもの
  • あらかじめ折りたたまれて箱に入れられた“みくじ籤”を直接引くもの
  • おみくじの自動販売機
  • ネットおみくじ

など、さまざまな形のものがあります。

恋愛、仕事、家庭、勝負運など、特色のあるおみくじを選べる神社・お寺もあるので、自分に合いそうなものを引いてみましょう。

吉凶(運勢)の順番

吉と中吉、どちらが良い運勢かわかりますか?

実は、運勢の順番はおおまかに分けると



>…>


>…>

という二通りが存在します。

さらに寺社によっては大吉より上に「大大吉」があったり、「大凶」がないところや「末吉」「半吉」がない場合もあり、その順番もまちまちです。明確な順番が知りたい場合はおみくじを引いた寺社にお尋ねください。

おみくじの正しい引き方

①参拝する

おみくじを引く前に、まずはきちんと参拝を行いましょう。
正しい参拝の手順は各神社仏閣によって異なりますので、作法がわからない場合は職員の方にお問い合わせください。HPや張り紙でお知らせされている場合もあります。

いざ参拝という時に何を念じれば良いかわからないという人は、

  1. 自己紹介をする(名前、住所など、簡潔でOK)
  2. (地元やゆかりの寺社の場合)これまでのお礼などを述べる
  3. お願い事や決意をお伝えする

という形で念じてみましょう。
事前に何をお伝えするか考えておくとスムーズにできますよ。

②おみくじを引く

引いたおみくじ

参拝をすませたら、おみくじを引いてみましょう。

おみくじにも色々と種類がありますが、「初穂料」としてお金を納めるところがほとんどです。
おみくじの箱にお金を入れる場所が用意されているものや、社務所、寺務所を通してお納めする場合などがあります。

おみくじの初穂料は大体が100~200円。変わった形のものでも500円ほどですので、きちんと納めましょう。事前に小銭を準備しておくと良いでしょう。

③おみくじを読む

おみくじを読む

おみくじを引いたら必ず内容を確認しましょう。吉凶だけじゃなく、説明文まできちんと読むことが大切です。

内容をよく読んだ後は、持ち帰って保管するか、所定の場所に結びつけて帰りましょう。

おみくじは結ぶ?持ち帰る?

おみくじを引いたあと、くじを結ぶ人、持ち帰る人と分かれますが、どちらが正しいのでしょう?
結論から言うと「どちらも正しい」です。

おみくじを結ぶ行為には「神仏とのご縁を結ぶ」という意味が込められています。ご縁を結ぶことで運気をより強固なものにしたい、悪い運気を好転させたいという時には結んで帰るのが良いでしょう。

逆に、おみくじをお守りとして持ち歩きたい場合や、あとからまた読み返したい場合には、持ち帰るのもおすすめです。汚したり破ったりしないように丁寧に扱いましょう。

おみくじを結ぶ場合

おみくじを結ぶ

結んで帰る場合は、おみくじを縦長に折りたたんで、境内に用意された場所に結びます。「おみくじ結び所」がある場合は必ずそこを利用しましょう。結ぶ時は、紙を引っ張っりすぎて破らないよう注意してください。

また境内の木に結ぼうとする人がいますが、枝を折ってしまったり景観を損なってしまう可能性がありますので、必ず指定された場所に結ぶようにしましょう

どこに結べば良いか分からない場合は職員さんに聞いてみましょう。

おみくじを持ち帰る場合

財布にしまう

財布

毎日持ち歩いているお財布にしまって保管する人も多いと思います。
小銭と一緒にしてしまうとおみくじが汚れやすくなってしまうので、別々のポケットに入れるようにしましょう。またお財布自体も定期的に中身の整理をしたり汚れを落とすようにして、清潔に使うよう心がけましょう。

おみくじノート・日記に貼る

ノートブック

おみくじをまとめて残しておきたい場合は、ノートや日記におみくじを貼り、その日の参拝の様子や願い事の内容、気をつけたいこと、決意などを書いて保管しておくのもおすすめです。
あとから参拝の日のことを振り返りたい時にも大変便利です。

  • [PR]電話占いココナラ
  • [PR]電話占いセラ
  • エキサイト電話占い
    [PR]エキサイト電話占い
  • 電話占いセラ
    [PR]電話占いセラ